勉強会の翌日はお世話になった下井先生が東京観光に連れて行ってくださいました。
これがもう、すごかったんです。
ホテルで朝食を取った後、築地へ移動。
・・・の、途中で東京駅の側を通り過ぎて~って写真見てたら家内、大興奮。
「東京駅はかわいいよね!!」
駅がかわいいとか意味わかんない。
着いたのは下井先生お勧めの「うさぎや」というかわいい名前の和菓子屋さん。
世界一おいしいどら焼きだそうで・・うん、確かに甘すぎず、めっちゃ美味しい♪
勢い余って食べちゃったので写真がないくらい、美味しい。てへっ(^^;;
次への移動中もスカイツリーが見えたり。
金のう〇こが見えたり。どうしてこの形で行こうと思ったのか・・・。
で、次に着いたのが今話題の築地。
築地本願寺に行って
行列のできる玉子焼きを食べて
マグロのお寿司食べて~♪
めちゃうまです!
築地はめちゃうま!!
お腹がいっぱいになったので、武蔵小山温泉で休憩。
温泉なので写真は取れませんでしたが、品川区という都心にありながら大人460円という格安でこんなにも素敵な温泉に入れるなんて。
さすが東京、なんでもある!!
そこからまた大移動で八王子のうかい鳥山へ。
ついてビックリ、何!?この風情あるたたずまい。
待合もこんな感じで、ああ~、いい感じ~。
たまたまキャンセルが出たとのことで個室を案内していただきました。
案内していただいたお店の方に
「お仕事は何してらっしゃるんですか~?」
って聞かれて
「なんに見えますか?」
と質問返し。
何に見えるんでしょう、このメンバー。
「う~ん、サラリーマンじゃないですねぇ」
あ、うん、そうですね。
こんな髪伸ばしてる3人組がバリバリの営業マンだったらちょっと個性的な会社ですよね。
「陶芸家さんですか」
あ~、芸術家風!
なるほど、粋な返しですね。
料理はものすごくキレイな盛り付けで上品♪
家内「青汁?!」
・・抹茶ジュースです。
ものすごい素敵なところをたくさん案内をしてくださった下井先生と、夕方から合流してくださった伊比先生。
お二方の普段の姿勢を見せていただいたことも、本当に良い学びとなりました。
友達に対してはもちろんのこと、お店のスタッフの方々、直接接客してくださるスタッフだけでなく駐車場整理の警備員の方に対しても、とても丁寧な態度が変わらないんです。
そういうことが自然にできているんです。
だから周りの人から好かれている。
与えたものが返ってきているんですよね。
誰と時間を過ごすかということは大切ですね。
本当に幸せな時間を過ごさせていただきました。
下井先生、伊比先生、大変ありがとうございました。
↓今日のコレ欲しい
写真を見ていた家内が一番欲しがったものがコレ。