先週土曜の午後、申し込んでいた「まるごとまるがめ体験教室」に行ってきました。
開始15分前集合にも間に合って、エプロン新調してはりきってスタンバイ。
ふと見回すと大人でエプロンしてるの私だけ。
あれー?はりきりすぎ?
材料などは事前に会場(3階エスカレーター前スペース)に運び込まれていました。準備だけでも一仕事です。
5人一組で3つのテーブルに分かれて作業し、店員さんが作り方を説明しながら同時作業で見本を作っています。
小麦粉からこねていきますが、粉をふるうところから順番で全員参加させてくれます。ふるった粉に水を入れると子供たち大喜び。
ねばねばする小麦粉に手を突っ込んで、こねこねこねこね。
モザイクかけちゃってますがものっすごい笑顔です。
ある程度こねあがったらビニール袋に入れて足で踏み踏み。コレが楽しいんですよね。
ここは魔法の呪文
「おいしくな~れ♪」
を唱えながらの踏み踏みです。
イオンモールのテナントが並ぶエスカレーター前でうどん踏み・・・。
一生の内で何度も遭遇できない貴重な経験かも。
踏み終わったらビニール袋に入れて少し休ませます。
各テーブルで自己紹介したりして、子供たちも少し休憩。
休ませたらいよいよのばしていきます。
長~い麺棒で広げるようにのばしていくんですが、粘り気が強くて、子供の力ではなかなかのびません。
ここぞとばかりに参加!
このためのエプロン♪
ま、他のお父さん、エプロンしてなかったですけどね。
女子の期待を一身に背負ってのばしてのばしてのばして~。
結構力技です。
のばしてものばしても戻ってくる!
縦横に向きを変えてできるだけ均一にのばして・・・。
「このくらいでいい?」
「もう少しのばしましょうか」
「いやいや、小麦粉さんたちもう無理言うてますよ」
「のびますから」
あれ?そう?
女子たちの
「まだ~?」
の視線がチクチク。
のびて~!もっとのびて~!!・・・倍くらいにのびてるの、わかります?
うまくのびたら切っていきます。
もちろん子供たちみんなで少しずつカットさせてもらってます。
店員さんのこねた分で私も麺切り初体験。
おお、なんだか麺っぽくなってきた!
細麺になるか太麺になるか、はたまたランダムになるか・・・ここのカットにかかっててこれまた責任重大。
カットされた麺をお店でゆでていただき、みんなで試食です。子供たちには好きな天ぷらを一つサービスという太っ腹企画。
娘は迷うことなく「かしわ天」をチョイスした模様。
「かなり多めに作ってあるので、保護者の方もどうぞ~」
あー、それ、待ってました!!
端っこに当たるとこんな麺もあって、それもまた手作りの味。(笑)
その後、新作の「だし玉肉うどん」の試食もあり、なんという太っ腹企画。
味付き牛肉がふんわり卵に包まれてうどんの上に豪快に載っています。スープはとろみのきいたあんかけ風で・・・あったかいんだからぁ~♪
自分の釜揚げうどん完食したのに、だし玉肉うどんも食べつくす勢いの娘。
すっごく美味しかったのに説明下手ですみません。
試食前に
「食べたらぜひお友達や周りの方に宣伝しておいてくださいね!」
って言われたのにこんなでいいのか。
そして例によって食べ終わってから気づいたので写真がありません・・。
相変わらず、食べ物>写真な木村家です。
なので写真は拝借です。宣伝するので許してください。
「だし玉肉うどん」並:590円、大690円。
3月18日から発売だそうですよ。
終了後には免許証をいただきました。
1年間、この免許証提示でうどん1杯につきちくわ天1本サービスだそうで、さらに太っ腹。(←しつこい)
丸亀製麺さん、お忙しい中、素敵なイベントを本当にありがとうございました。
とても楽しくて美味しかったです。
お陰様で娘共々、ますます丸亀製麺さんのファンです♪
<讃岐釜揚げうどん丸亀製麺 イオンモール祇園店>
広島県広島市安佐南区祇園3-2-1 イオンモール広島祇園3F
082-871-6439
営業時間 9:00~21:00 (L.O.20:30)
駐車場 有
↓今日の応援
娘には「応援」という名の「野次」としか認識されませんでした。おかしいなぁ~?