尾道七佛めぐりの旅

├木村家の日常

冷え込んだ年末と対照的に、暖かかったお正月・・という記事を書きはじめてもう何日たったのかしら。
鏡開きも過ぎてしまいましたが、ようやく書けました。
お正月のお話です。

毎年、お盆とお正月には大阪から帰省する家内の友人を中心に、4家族で集まってます。
家内の友人とその旦那さん、それぞれの子供たち。
上は大学卒業した子から下は小学2年生まで。
全員が必ず集まれるわけではないけれど、わりと出席率が良く、もう家族ぐるみの付き合いになってます。
ここ数年は宮島へ初詣に行ってたんですが、今年は趣向を変えて尾道へ行ってみようということになりました。

家内の中で、今、尾道が熱いらしく(笑)
一番の目的は「七佛巡り」です。
七か所のお寺を回り、色紙にご朱印を集めると掛け軸がいただけます。
あちこち歩き回るので子供たちも退屈しないだろうということで採用されたんですが、いいのかな。
尾道は坂の街ですよ?
大丈夫?

まずは尾道駅に一番近い持光寺からスタート。


早速の階段に家内がうへぇって顔してますが、まだまだ序の口ですよ?

ここでは「にぎり仏」が作れるとあって、子供たちが体験しました。

粘土を棒に差して、願いを込めてぎゅっと握って、耳や鼻を作り、顔を書いて出来上がりというお手軽さ。
出来たものはそれぞれに味があってなんともかわいらしいんです。


コレを窯で焼いて、郵送していただきます。


地図を見ると次は天寧寺が近そう。
ふむふむ。
一旦国道に出て・・・のはずが、ところどころにある石柱の道案内に従って歩くと細い道へ細い道へと誘導され、気がつくと千光寺の下じゃない?


天寧寺の三重塔が気付くと眼下にあるじゃん。
これ、ロープウェイ乗るより歩いて上がった方が近いよってことで、先に千光寺へ。


景色ヨシ、雰囲気ヨシ、天気ヨシ、気力ヨシ、あとは体力だけ。

あんなに頑張って歩いたのに、千光寺の写真が一枚もないんですけどね。
尾道一番と言ってもいい名所なのに。ww


尾道らしい細い坂道を歩き、次はさっき後回しにした天寧寺。
の、入口を1本間違えて、ここ、通ってもいいの?一応道だよね?みたいな細い路地を通り抜けて裏から入っちゃいました。

こちらのお寺では迫力の五百羅漢様が見られます。

びっしりです。


無事、ご朱印をいただいて、次へ。

4つ目のお寺は大山寺。
「おおやまでら」ではなく、「だいさんじ」です。
細い道を抜けようとするとまた迷うのでww
一旦国道2号まで降りて東へ進みます。
途中、家内の好きそうな鉄道スポットが!!

線路との距離、めっちゃ近い!

ってか、家内よ。
その写真、私の顔がいい感じに切れてますが。
ちょっと怖いやん。


大山寺は日本昔話に出てきそうな大きな屋根のお寺で、御袖天満宮と敷地がつながっています。
天満宮と言えば学問の神様菅原道真公。
そのためかどうかは知りませんが、大山寺も合格祈願のお寺です。
地図で見ると平坦なんですが、実際歩くとここも坂!!
しかも道が狭い。
車入れるの?
自転車、無理でしょ?
え?地元の方、どうやって生活してるの!?
って思ったら、お寺の方がカブで登ってきました。
なるほど~。
小回りが利くし、そこそこ馬力があるし。
何よりもこの坂、変速のついたバイクじゃないと怖いよね。
などと妙なところに感心しつつ、時計を見ると15時。
急がねば、日が暮れてしまう!

次の西國寺までがまた坂ですよ。
近いけど。
景色はいいけど。

さすが坂の街尾道。
ほら、ブログ担当の家内がくたびれて写真全く撮れてないし。ww

西國寺はそんな家内にピッタリの健脚祈願です。
なるほど、ここでそう来る。ww
七佛巡り企画した方、分かってるわ~。

門には大わらじ。


誰が履くの。(仁王様です)

広い境内で、何を思ったのか、
「なぁなぁ、エックス!せえへん?」
家内の友人の旦那さんですが、何度も一緒に遊んでいるのでもはや私の友人でもあるコウちゃんに誘われました。
コウちゃん、大阪在住でノリが軽い。ww
どのくらい軽いかというと、お寺の長ーい手すりを、お尻で滑り降りるくらい軽い。ww

前の方で滑ってるのはコウちゃんの娘さんです。
親子www

「エックス~?」
よく分かんないけど、楽しそうなことはとりあえずやってみる私。
「せーの、えーっくす」


思ってたんとちょっと違いすぎるww

気を取り直してもう一回。

「せーの」

「えーっくす!」

なんだ、この「入」という字は。ww
カッコワルっ!!

飛ぶ前は、バレーボールのアタック打つ直前並みにカッコよく踏み切ってるのに
飛んでる姿はまるでクックロビン音頭。


なぜそうなるのか。

西國寺で無事ご朱印をいただいた後は、ラストスパートの浄土寺と海龍寺です。
地図で見た感じ、並んでる感じなので、あと一歩。
西國寺からはちょっと離れてるけどね。

海龍寺を終えたら、国道に出てバスで駅前に戻るのを心の支えにして頑張る家内。
写真がほとんどないのも、お疲れ度を物語っています。
一方、元気が余ってる娘を相手に荷物持ちじゃんけんする私
自分の荷物は全く無い最年少の小2男子が飛び入り参加。


そして負けて荷物持たされる。ww

浄土寺でちょっと休憩して、すぐに隣の海龍寺へ。
御朱印をお願いすると
「おっ、完成ですね!」
と、笑顔で御朱印と満願成就の印を押していただき、紙掛け軸をいただきました。
わーい。
さらに、年明け先着800名様限定の手ぬぐいもいただきました。
わーい。

完成図

上機嫌で帰りはじめる私達。
バス停で時間を調べていると、友人が
「商店街を歩いて帰りながらお茶できるところを探さない?」
あ、それもいいね。
子供たち、まだ元気そうだし。

ま、残念ながら尾道の商店街は閉まるのが早いので、お茶できるお店は見つからなかったんですけどね。
まだ17時前なのに。
お茶はできなかったけど、途中の陶器屋さんでお弁当箱を買ってホクホクの家内。
年末に私のお弁当箱の内蓋をなくし、タッパーで代用してるのが気になっていたそうです。
わりと大きな失くしものやな。

七佛巡り、楽しかったです。
13時頃まったりとスタートして、あちこち寄り道しながらのんびり歩いて17時には終了、歩数が1万5千歩くらい。
ちょうど良い旅になりました。

こういう尾道の楽しみ方もありますよ、というお話でした♪

↓今日のお弁当箱

新しいお弁当箱にして3回目の朝。

壊れてました。
まさに瞬殺!!

タイトルとURLをコピーしました