前日、夜中の1時までかかって、なんとか課題を終わらせた日曜の朝。
眠いけど、パンダと駅弁のためなら頑張って早起きもできちゃう家内。
私の母が炊いてくれた炊き込みご飯の匂いで一気に覚醒する娘。
課題終わるの待たずに先に寝た私。
いや、だって長距離運転してますし。
なんなら朝早く起きてジム行ってますし。
午前中は仕事してますし。
ねっ。
せっかくなので、おでんと炊き込みご飯をつめて即席弁当を作って出発です。
家内「え?駅弁?・・・夕飯にすればいいじゃない」
ははぁ~~~ん、諦める気、ゼロやなww
まずは新快速で三ノ宮へ。
三ノ宮駅には淡路屋のお弁当売り場があるからキティちゃん新幹線弁当もあるはず。
と、珍しく事前確認もせずに突っ走る家内。
大丈夫かな。
「すみません、それ、ここでは扱ってないんです・・新神戸駅まで行ったらありますよ」
なぁ~~にぃ~~~~~。
新神戸駅といえば、山の中。←失礼ww
三ノ宮からは地下鉄で一駅。
歩いて20分程度かな?
「どうする?」って聞いたら、家内が歩いて行くとのこと。
繰り返します。
あの、家内が、「歩いて」行く、とのことwww
これが駅弁パワーか。
3人でわいわいと話しながら歩くこと30分。(遅いww)
ようやく新神戸駅についてテンションの上がる家内。
「売り場発見!!あっ!!キティちゃん!買う♡」
さっそく見つけたみたいで買ってました。
キティちゃん新幹線弁当と
ドクターイエロー弁当と
ブラックシンカリオン弁当。
???
あれっ!?
1個多くね?!
木村家3人家族だから、お弁当3個はいいんだけど、なんか一つ、目的と違うの混ざってない?
家内が「ちょっと持ってみて」というので、お弁当が3つ入った袋を受け取ったら
軽っ!!
淡路屋の新幹線のお弁当箱は陶器製なので、それ自体が結構重たいんです。
これ、とてもじゃないけどそんな気しないけど・・・
「え?これ、中身入ってる??」
「入ってるけど、なんか違うよね・・・」
でも、売り場には他にこんなかわいいお弁当ないし。
おかしいなぁ???
まさかのプラスチック製に変わった??
何はともあれ、パンダの閲覧の予約時間が迫ってるので王子動物園に移動しようということになりました。
行きは歩いたけど、帰りは首をひねりながら一駅地下鉄ww
三ノ宮まで戻る地下鉄の中で家内がスマホで調べたところ
「ねぇねぇ、キティちゃん新幹線弁当、2種類ある」
なぁ~~にぃ~~~~~。(2回目)
「一つは淡路屋で、一つは岡山駅で売ってるやつ」
岡山駅!!!
三ノ宮より近い岡山駅!!
「しかもドクターイエローはぐでたまとコラボ・・・」
よく見たら微妙にお子様向けデザイン!!
「淡路屋は中身がすき焼き弁当なんだけど、これはお子様ランチ」
チキンライスとかお子様ゼリーとか入ってるやつwww
これはこれでかわいいけど!!
たぶん美味しいけど!!
これじゃない~~~~~~~!!!!!
間違っちゃったけど、駅弁はゲットできた。
しかし時間が押してる!!
無事、動物園までたどり着けるのか!?
次回、週末の出来事最終回ですwww
↓今日の敗因
ベストボディジャパン大会の日の午前中、お出かけしていた家内。
友人と私の出番が気になって、オンライン配信で大会の様子を追っかける
↓
めっちゃデータ容量を消費してしまう
↓
月末まで通信制限かかる
↓
いつもなら細かく調べるところを、最小限に抑える
↓
売り場を間違える
って、ものっすごく遠回しに私に責任押し付けるのやめてくださいww
通信制限と同時に家内の情報収集力も大幅ダウン↓↓↓
コメント
[…] ← 確認は大事。確認は大事やで。(大事なことなので2回言いました) […]