昨日、「の」が脱走しました。
↓コレの
↓コレ。
たまちゃんの筆文字講座で作っていただいた消しゴムハンコです。
有名な愛媛のお菓子「タルト」にも似てますが、「信治」の「の」です。
めっちゃ愛用してるのに、どこに姿を消したのやら、いくら探しても見当たりません。
これがないと締まらないよね~って困ってたら、施術中に家内がこっそり作ってくれてました。
すごいな!何でもできるな!
ありがたいな~~!!
でも、なんか違う。。。かな?
もっとこう・・丸っこく?
「ち・ち・ち。これは試作品だぜ」
ですと。
そこ、カッコつけるところなのか。
彫刻刀が見つからなくてカッターで彫ったそうです。
で、作り直してくれたリニューアルバージョン。
面白そう。
ちょっと作ってみよっかな。
って、できたのがコレ。
その後、改良に改良を重ねた結果・・
手におえないことになりました。
試しに押してたら家内が
「太っ!」
と、大爆笑。
「何コレ?スイスロール?!」
って酸欠になるほど笑ってました。
スイスロールってコレか。
単純な文字なのに難しい~!
いや、単純だからこそ難しいのか?
あれっ?
私たちが不器用なだけ?
↓今日の初代「の」の字
「またこんなところにゴミ置きっぱなしで!」
汚れないように大切にティッシュに包んで置いてたんだけど、ホント、どこ行っちゃったのかなぁ~。