先週、娘が年上のお友達からお下がりのスキー板をいただいて帰ってきました。
もちろん、オススメスキー場の情報も一緒に。
何事もカタチから入る娘、初めてのスキー板が嬉しくて嬉しくて抱きしめて持って帰ったそうで・・・そんなこと聞いたら連れて行かないわけにはいかないじゃないですか!
で、行ってきました。
超初心者のお子様向け「豊平どんぐり村」
正式なスキー場ではありませんが、芝の斜面でそりやスキーができます。
公式HPには載ってませんが貸そり510円/1台もあります。
広々とした斜面。
傾斜はそれほどきつくなく、初心者向け。
私たちが行ったときはまだ新雪の部分も多くふわっふわの雪でした。
そりをこいでコースを作って
いえ~い♪
調子に乗って立ち乗り~♪
娘も家内もスキーやそりで楽しんでました。
娘もそりの立ち乗りが楽しいらしく、なかなか上手に滑れているところを見ると、スキーよりもスノーボードの方が素質ありそうです。
雪合戦では一人手袋の無い家内をおいつめたり。
ふかふかの雪と見たらやってみたいのが大の字!思い切って寝転がってたら上からよけいなものが降ってきたり。
はしゃぎまくって笑いまくってさんざんコケまくってびしょ濡れになった頃、少し吹雪いてきたので帰りました。
斜面のすぐ下にトイレや自動販売機もあるし、駐車場は見えるほど近いし、そんなに激混みでもなく、お子様のスキー場デビュー前の慣らしにオススメです。そり遊びや雪だるま作り、雪合戦、相撲にも向いてて、なんといっても無料で遊び放題。
駐車場の下に「むさし」もあるので温かいものが食べられますよ。暖かいストーブの側で食べる温かいおうどんやおそばが冷え切った身体に沁みわたります。
うちの子、ざるそば食べてましたけど。
例によって夢中で食べてしまったので料理の写真はありません。。。
スキーやスノボをされる方はウェアやグローブがあると快適です。そこまで揃えてない方は長靴、替えの靴下、手袋、できれば帽子があるといいですね。
↓今日のノリノリ(乗れてないけどっ♪)
調子に乗るとこんなもんです。慣性の法則を身体で感じる~。