ちょっと前の話になるんですが、連休真ん中の2月11日、山の中を走ってきました。
「くだまつ笠戸島アイランドトレイル2018」
山口県下松市の笠戸島一周コースです。
トレイルランなので山の中ってことは覚悟してたんですが、コース高低図を見てちょっとドキドキ。
とがってるね~!!
名探偵コナンに出てくる毛利蘭の前髪くらいガッツリとがってるね~!!
とがってるってことは、高低差が厳しくて坂が急ってことですよね。
でも、まあ、30キロのコースが横軸、最高255メートルが縦軸なんだからこんな図になっちゃっただけだよね。
この図の通りだったらほぼ垂直ですやん。
などと、ツッコミながら、朝5時半に家内の実家を出発しました。
今回は会場が海沿い、しかも雪の予報なので、さすがに家内と娘はお留守番です。
前日は雨でしたが、当日は雪。
なかなかドラマチックな設定ですな。
海沿いで風がびゅーびゅー。
寒い寒い。
朝8時30分、いよいよスタートです。
島なので景色はとてもいいです。
ただし、島なので風がすごいです。写真には写らないけどね。
エイドではあったかいポタージュや名産品のお菓子、チョコ、ポテチ、梅干しなどなど、よりどりみどりです。
下松の名の由来は「星が下る松」ということで、豚汁の中の人参もお星さま☆
作る方はめっちゃ手間がかかると思うんですが、食べる方はめっちゃ癒されます。
帰りは恐竜の横っ腹から。
良かった・・露骨な場所からじゃなくて。(笑)
距離はフルマラソンよりも短いけれど、時間がかかりました。
街中を走るフルマラソンとは違って、「全種目制覇!!」みたいな達成感があります。
今回のコースは、なんというか、下りが少ない!じゃなくて、短い!!
実は私、上りは遅いんですよ。
下りで一気にスピードを出して勢いをつけてごぼう抜きして、上りで抜かされる時に
「あ、下りの速いお兄さんだww」
なんて言われたりするんです。
なので下りが短いとスピードが乗らなくて、全然進まない。
頑張って上って、上って、上って、やった~、下りだ~!!あれっ?!終わり!?みたいな・・・。
トレイルラン初心者の私にはなかなか厳しいコースでした。
写真ではいいお天気に見えるけど、途中めっちゃ吹雪だったしね。
それでも完走できたのは、寒い中、ニコニコと応援しながら用意してくださるスタッフの皆さんのおかげです。
本当にありがとうございました。
↓今日の絶景