週末、広島は雨で寒かったようですね。
仙台は・・・雪でした。
もう4月も後半だというのに、雪
私が仙台に行くと降るのね~。(涙)
土曜日、家内は宣言通り娘を連れて「ハクジャオー」を見に行ったそうです。
あんだけ前フリしたんだから写真くらい載せないとね。
↓敵さんたち。
グローリアの小悪魔チックなかわいさとデッドリー・モースのブサイクさが対照的です。
↓ハクジャオー
決めポーズ。
背景が何とも言えません。
↓よく見えないのでアップで。
駅以外何にもないスペースで、ステージもないところだったのでかぶりつきで観れたそうです。
家内の感想
「中の人、すんごいスタイルいいよ」
一番気になるとこ、そこですか
ショーの後は撮影会。
の、はずが、娘が怖がって逃げました。
「だって蛇じゃん!」
あー、うん、そうなんだけどね。
白蛇って神様の使いなんだよ?
ハクジャオーだって正式名称は「清流光神ハクジャオー」と言うらしいし。
ハクジャオー関係者の皆さん、せっかく
「今日は人数少ないからお姫様抱っこなんかの無理も聞いちゃうよ」
なんて声をかけていただいたのに、失礼しました。
逃げちゃいましたがショーはとても楽しかったそうです。
応援してますので、映画も頑張ってください。
そして背後の横断幕の「二輪草まつり」ですが、今年で4回目になるそうです。
いつもは誰もいない駅に100名近くが集まり、タケノコご飯やタケノコ汁、手作りこんにゃくなど特産物の販売などを楽しんでいました。
大人気であっという間に売り切れたので、ハクジャオーに夢中になっていた家内はすべて買いそびれたと泣いてました。
大盛況でしたね!
また来年、楽しみにしております。
今日のこれなんだ
家内が実家で見つけたかわいいうさぎちゃん。
引っ張ってみると
楊枝入れ。
1時間後に引っ張ってみると
娘!
お父さん、先端恐怖症なんだからそういういたずら、やめてくれる?!