猫背(姿勢不良)

猫背とか姿勢が悪いって言われたら、気になりますよね。
猫背は背中が丸まり、肩が前に出てしまうことで、体全体が縮こまったように見え、元気がなく自信を失ったような雰囲気を感じさせます。視線も自然と下向きになり、顔も前に出てしまいがちなので、表情が暗く見えたり、疲れているように見えることも多いです。
でも、私は、そうなったのはあなたがそれだけ頑張ってきたからだと思うんです。
猫背の一番気になるところについて書いてみました。

猫背の何が気になる?

「猫背だよね?」って言われて、一番気になるのは姿勢や見た目でしょう。
でも、私が本当に気にしているのは、見た目ではなく「身体の力が抜けない状態が続くこと」です。
デスクワークでもゲームでも料理でも読書でも、手を前に出して作業をすることが多いですよね。
これは人体の構造上仕方のないことなんですが、その状態が続くと肩が前に巻かれ、胸の上部に力が入り、無意識に身体が緊張してしまうんです。集中すればするほど力も入っちゃう。
自分では気づいてない方も多いんですが、呼吸も浅くなってます。
問題なのは、その作業を終えた後も肩や胸の上部、首、背中に力が入ったままで、身体が固まりっぱなしになり続けること。
この「力を抜けない状態」を放っておくと、慢性的な肩こりや首の痛み、疲れやすさを感じやすくなります。
重要なのは、日常生活の中で自然に力を抜いて、身体をしなやかに使うことです。

「猫背」にはこんな施術をしています

こはる庵では、猫背によって引き起こされる筋肉の緊張や姿勢の崩れに対して、全身を整える施術を行っています。
足元から姿勢を見直し、正しい重心を取り戻すことで、自然な身体の動きとバランスが回復します。
バランスが悪く筋肉で支えていた状態から、重心が安定すると、骨で支えることができるようになるため、筋肉が休息でき、よりしなやかで無駄のない動きが可能になります。
筋肉の緊張が取れることで、本来の自然な姿勢が戻り、誰から見ても美しい姿勢に見えるようになります。
施術後は、無駄な力が抜け、身体が軽く感じられるようになりますよ。
さらに、呼吸が深くなり、肋骨に動きが付くので、呼吸をするだけで身体が自然と整っていくようになります。
そうなると、血流やリンパの流れも良くなるので、肩や首の緊張も和らぎます。
目指すのは、猫背の改善だけではなく、自分自身の身体の自然な使い方を取り戻すことです。

「猫背」の患者様の声

同じような症状の患者さんからの温かい感想をいただきました。
あなたの気になる症状が少しでも軽くなるヒントになればうれしいです。

「猫背」 男性 Cさん
長年気になっていた猫背が、こはる庵さんのおかげで改善しました。周りから「なんだか明るくなったね」と言われることが増え、自分でも姿勢が良くなったことで気持ちが軽くなったのを感じています。 最初は施術が痛いのではないかと不安もありましたが、実際にはとても優しい施術でした。リラックスできる雰囲気の中で受けることができたので、毎回安心して通えました。これからも続けていきたいです。


先頭に戻る

お気軽にご相談ください

お電話でのご予約は

「ホームページを見て・・・」とお電話ください。

ブログ更新履歴

RSS Feed Widget

当院のご案内


 整骨院こはる庵 
広島市西区三篠町3-24-14
受付時間

午前: 9:00~12:30
午後:14:30~19:00
水・土は午後休診
休診日
日・祝日

より大きな地図で 整骨院こはる庵 を表示

↑ PAGE TOP