めまい
ふとした瞬間に、頭がクラクラしたり、足元がふらつくような感覚を覚えたことはありませんか?
それは「めまい」と呼ばれる症状かもしれません。
突然目の前がぐるぐる回るような感覚や、ふわふわと浮いているような不安定な感じ。自分の身体なのに思い通りに動かせない不安。
めまいは一時的なものから、繰り返し発生するものまでさまざまです.
めまいでお困りのあなたのお役に立てれば幸いです。
めまいの種類
めまいにはいくつか種類があり、それぞれ原因や感じ方が異なります。
回転性めまいは、周りや自分がぐるぐる回っているように感じるものです。三半規管の異常が原因で、メニエール病や前庭神経炎が関係することもあります。突然、強いめまいが起こるのが特徴です。
浮遊性めまいは、ふわふわと浮いている感じや足元が不安定に感じるタイプです。長時間のデスクワークや悪い姿勢による首や肩の筋肉の緊張、睡眠不足やストレス、貧血などが原因で、脳への血流が悪くなり引き起こされます。
立ちくらみは、急に立ち上がったときに目の前が暗くなったり、クラクラする状態です。低血圧や貧血が原因で、一時的に脳に血液が行き渡らないために起こります。
これらのめまいは、生活習慣の見直しや筋肉の緊張をほぐすことなどで予防・改善することができます。
緊急性のあるめまい
緊急性のあるめまいには、すぐに対応が必要です。「ただのめまいだろう」と思って放っておくと、実はもっと深刻な症状だった、なんてこともありえます。以下のような症状がある場合は、すぐに医療機関に行きましょう。無理せず、早めの対応が大切です。
1.突然の激しいめまい
何の前触れもなく急に激しいめまいが起きた場合、脳や心臓の問題が隠れている可能性があります。「ちょっと休めば治るかな?」と思わずに、早めに受診を。
2.めまいと同時に発生する他の症状
たとえば、めまいに加えて、手足のしびれや力が入らない、言葉がうまく出てこない、視力の異常があるなどの場合、脳卒中など重大な病気のサインかもしれません。こういった症状が現れたら、すぐに医療機関を受診してください。
3.意識の消失や倒れこむ
めまいが起きた直後に意識を失ったり、倒れてしまった場合は、心臓や脳の異常が考えられます。こういう時は「ちょっと休んで様子を見よう」なんて悠長なことは言わずに、すぐに救急車を呼びましょう。
4.吐き気や嘔吐を伴うめまい
めまいとともに吐き気や嘔吐が強い場合、特に頻繁に繰り返す場合は、緊急の対応が必要かもしれません。身体がSOSを出していると考えて、すぐに医療機関で診察を受けましょう。
日常のめまいは、「ちょっと休めば大丈夫」と感じることが多いかもしれませんが、こうした症状があるときは放置せず、専門家に相談することが一番大切です。どんな時も、身体のサインに耳を傾け、安心して過ごせるようにしていきましょう!
めまいが起きたら
めまいが起きたときは、まずは「世界が回ってる…!」とパニックになる前に、体を安静に保つことが大切です。回転性めまいが起きたら、慌てずに座ったり横になったりして、落ち着くのを待ちましょう。無理して立ち上がると、転倒することもあり、とても危険です。
日常生活ではこんな対策を心がけてみてください。
1.バランスの良い食事
めまいの原因になりがちな貧血を予防するために、鉄分やビタミンB群を多く含む食事を意識してみてください。特に女性の方は、鉄分不足になりやすいので、定期的に鉄分を補給することがポイントです。ほうれん草やレバーがいいって聞いても、「そんなの毎日無理!」って思った方、鉄分を意識したおやつでもOKですからね。
2.ストレス管理
ストレスや疲労が原因でめまいが起きることもよくあります。「でも、ストレスってどうやって管理すればいいの?」って方、無理に頑張らなくていいんです。お気に入りの本を読んだり、ゆっくりお茶を飲んだり、ちょっとしたリラックス時間を作るだけで、気持ちが楽になることもあります。
3.軽い運動や姿勢の改善
血流を良くするために、無理なくできる軽いストレッチや運動もオススメです。デスクワークの方は特に、こまめに立ち上がってストレッチをするだけでも全然違いますよ。座りっぱなしで体が「硬直モード」に入ってしまわないように、時々リセットする感じです。姿勢も正して、めまいの予防に一役買いましょう。
めまいにはこんな施術をしています
こはる庵では、筋肉の緊張や姿勢の歪みが原因で起こるめまいに対して、身体全体を整える施術を行っています。
めまいに悩んでいる方は、無意識に身体中に余分な力が入ってしまい、筋肉が緊張していることが多いんです。特に首や肩、足元に緊張が集中し、姿勢や体の使い方が不自然になってしまっています。
よく頑張ってるからこそのめまいなんですよね。
まず足元から調整し、重心を整えます。足首を安定させることで、自然な体の動きやバランスを取り戻し、全身に余計な力が入らない状態を目指します。これにより、呼吸が浅くなっていた方もゆっくりと深く呼吸できるようになり、身体がリラックスしてくるのが実感できます。
さらに、自律神経の乱れによってめまいが引き起こされる場合も多く見られます。このようなケースでは、身体と心の緊張を解きほぐし、リンパや血液の循環を促進することで、神経の伝達やホルモンバランスを整えるようにアプローチします。施術後は、身体の安定感を取り戻し、深く質の良い睡眠が取れるようになりますよ。
「まためまいが来たらどうしよう…」と不安になることもあるかもしれませんが、めまいが頻繁に起こる場合や改善が見られない場合は、専門的な治療もぜひ検討してみてくださいね。焦らず、一緒に少しずつ改善していきましょう。
「めまい」の患者様の声
同じような症状の患者さんからの温かい感想をいただきました。
あなたのつらい症状が少しでも軽くなるヒントになればうれしいです。
■「めまい」 女性 Mさん
こはる庵でめまいの施術を受けました。
最初は、足首を少し触っただけで本当にめまいに効果があるのか半信半疑でしたが、施術が終わると不思議なことにめまいが治まりました。
施術自体はとてもリラックスできるもので、痛みもなく、安心して受けることができました。身体全体のバランスを整えることで、症状が改善されるとのことで、確かに全身が軽くなったように感じます。これからも通いたいと思います!
お気軽にご相談ください
お電話でのご予約は
「ホームページを見て・・・」とお電話ください。